エアコントラブル
- jnakamura3
- 7月5日
- 読了時間: 3分
皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。
今日はコチラ!
〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原2172にあります『一乗山 蓮台寺』日蓮宗のお寺です。
ちょっと通りがかって、ひときわ目を引いたのが…
山門に配置されている金剛力士像。
お寺は聖域であるため、邪鬼が入らないように安置されているのですが…
この仁王様、とにかくかっこいい!
阿形は怒りをあらわに、吽形は静かに秘めた怒りを表しているのが普通。
この見事さ!
昔話の中には、動いて実際に悪鬼を退治したというお話もありますが、まんざらお話でもないのかも?と思ってしまう。
手に持つのは金剛杵という法具。筋骨隆々とし、この怒りに満ちた形相。
そして、仁王門のとあるところに立つと…
写真が暗いのですが、この位置に来ると目が合う^^;
仁王様と目が合う。悪いことしてなくてもドキッとしますね(笑)
しかし、この仁王様かっこいい!
さぞかし有名なんだろうと調べてみると、全く出てこない。
近代まで廃寺状態に近い状態だったそうです。
それが、昭和二十年、ここに龍王神が登場したそうです。
その龍王神はいまだにここにるそうです。
駐車場で迎えてくれる龍王様。その横に階段があり、
階段途中に、
安置はここに… されているのかと思いきや…
階段をさらに上へ。
お堂が一つ。中を覗くと龍王神がおられました^^
なんでも、英彦山から来たらしく、昭和二十七年、全国の龍神さまがここへ来られたそうです。
これにより宗門最初の龍神信仰の地になってます。
暑い夏にちょっとひんやりする話(笑)いかがでしたか?
信仰のない方でも、この仁王様の素晴らしさはわかると思います。
一度いかれてみてはいかがでしょう^^
さてさて、夏将軍が猛威を奮っていますが、必要になってくるのがエアコン。
エアコンが効かなくなると熱中症のリスクが上がります。
でも、エアコンのトラブルは、機械的トラブルだけではありません。
何度も何度もここで書いているエアコンフィルター。
交換しないとどうなるかと言ういいサンプルがあったので見てください。
ただし、
閲覧注意デス
特にお食事中のかたは見ない方がいいかと(笑)
エアコンフィルターを交換しないと… こうなります
わかりやすく新品と並べてみます。
外から花粉やPM2.5等だけを防ぐのではなく、内気循環している時は、車内を舞う埃もここへ。
服や靴に付いてくる埃の類ですね。
車用のフィルターは紙で出来ているので洗うことは出来ません。交換です。
経年劣化により、フィルター自体がボロボロと崩れるような状態にもなります。
これだけ汚れてしまうと臭いも出ますし、出てくる風の量も落ちます。涼しくなくなります(笑)
最悪は、カビが生えハウスダスト症候群のように喘息を発生させる原因にもなります。
最低でも年一回交換しましょう。
Comments