top of page

タイヤのこと

khirashima

タイヤの路面に接する部分には溝があり


様々な模様?になっております。


これをトレッドパターンと言い


タイヤによって模様?が違います


これはもちろんただの模様ではなく


しっかりとした役割があります。


このトレッドはクルマが安全に問題なく走行するのになくてはならないもの


制動力/駆動力/けん引力/操舵性/スリップの抑制


等々いろいろな効果があり


タイヤの熱を逃がす役割であったり


更に路面に水がある場合などはトレッドのおかげで排水効果で


雨が付着しても滑らず走行するための役割も担っています。


ここで間違い探し♪


同じメーカー(ピレリ)サマータイヤ


この2種類どこが違うでしょう?




このように同じメーカー同じサマータイヤでも


トレッドのパターン(模様)は違い


銘柄ごとの特性も変わってきます。


もちろんバイクのタイヤも同様です。


タイヤ選びの際このようなところからタイヤ探しをしてみるのも面白い♪



Comments


bottom of page