梅雨の洗車に.。o○
- jnakamura3
- 6月13日
- 読了時間: 5分
皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。
長湯温泉街ぶらり編です(笑)
温泉街ではありますが、昔から湯治場なので、長期逗留するかたはおられますが、これと言って観光するようなところではありません。
酷い言い方をすれば『お湯以外はなにもない』ホントはあるんですけどね(笑)
と言うことで、街ブラ。
温泉の駅 隼ラーメンさんからメインストリートへ。観光案内所もあるので行ってみます(^^♪
ここの駐車場にはにゃんこがいっぱい(^^♪ みんな寄ってきてかわいいっす🎵
にゃんこと遊んでまた街ブラへ(笑)観光案内所には入っていません(笑)
過去にはにぎわった時期もあったようですね~。看板の文字のカスレ具合がたまらん(笑)
街にあるランチが出来るところは全部で8軒。
定休日がはっきりしてるのは隼ラーメンさんのみ、他は行って確かめてください(笑)温泉がすごくいいので(笑)
この正直屋さんに行ってみようと言うことで、歩いてみます(^^♪
種田山頭火来訪歴がありますね~。見ようによってはルンペンですけど、その影響力は大きかった^^
おお~^^ 泊ったんだ~(^^♪
開高健氏が泊まったのはここ。
歴史ある大丸旅館さん。古くから湯治場として栄えていたので、古い旅館がたくさんあるんですよね。手前にある石碑…
与謝野鉄幹 晶子夫妻。与謝野晶子女史は女性運動家でもあり、歌人として残した歌は四万首を越えます。
いま、男女平等というのが当たり前ですが、それを訴えた最初の人が晶子女史。
この大丸旅館…
入りたい(^^
下に書かれているラムネ温泉も大丸さん経営なんですが、こちらにははいりました(^^♪
それはまた後日にでも。
大丸さんも泊まりたい。
そして、正直屋さん(^^♪
ここに来た目的!ここで食べるのは!これしかない!
店内とメニュー。値上げはしてきたんでしょうけど、それでもリーズナブル(笑)というか、庶民の味方(笑)
壁のメニューだけじゃなく、ちゃんとBOOKもあります(笑)
そして、頼んだメニューは…
にゃんこカレー(⋈◍>◡<◍)。✧♡ かわいい~♪
お魚泳いでるし、タオルケット被ってめっちゃかわいい(笑)
肝心のお味は…
特に美味しいというわけではありませんが、よくある業務用レトルトのビーフカレーですが、あの味ではなかったですね。
厨房からカレーの薫りもしていたので、業務用レトルトになにかしているのかも?
市販ルーを合わせたりとか、そういうのとも違います。
美味しくいただきましたが、食べるときの注意点は、頭を最後に残さないように食べましょう(笑)
軽くホラーです(笑)
もうひとつ、
エノハのから揚げ(^^♪
エノハは大分の方言でヤマメのこと。ヤマメ大好き(^^♪
ヤマメとは?富山で鱒ずしになってるあいつ、サクラマスです。
これは外せないですね^^
さてさて、今日は洗車用品の紹介(笑)
紹介と言っても私が使っていて気に入ったものです(笑)
この車になってまだコーティングはしていない。
理由は予算の都合(笑)汚れた車には乗りたくないので洗車は頑張る(笑)
幸い、私の前のオーナー達は皆さん大切にしていたようで、コーティングを施した上に車庫保管で塗装が生きている。
コーティングも部分的に生きている。なので生かしたい。
そこで買って来た車用中性洗剤がこれ。
Pellucid ペルシードさんのシャンプー。コーティングのメンテキットのシャンプーがなくなった場合の互換シャンプーとして使えます(^^♪
ただ、これで洗ってもワックス掛けるわけでもなく…
撥水しないボディは寂しいなぁ~と…
かと言ってワックス掛ける時間はもったいないし、あとあとコーティングすることを前提にしているので、ワックスのカスが着いたりすると、コーティングするとき大変だし、まだコーティングの生きている部分があるしな~…
そこで、試してみたのがコレ
同じpellcidさんのドロップシャンプー。要するに洗うだけワックス。
※ コーティング車対応と書かれていますが自己責任です
これで洗ってみると…
いい感じの弾きになりました~(^^♪
ただし、シリコン系っぽい感じなので、1~2回はムラムラになります。
短いスパンで使ってあげるとムラも消え、艶々になってかなり光ります。
前述の通り、前オーナーが大事にしていたこともあって、磨き傷も少なくそんなに気にしていなかったのですが、これ、使うたびに傷が消えていく。
傷を埋めてくれるんでしょう。
コーティングをしていない車、コーティングが寿命を迎えそうな車にはおススメです。
車を綺麗に乗りたい 綺麗に保ちたい そのためにはいいツールだと思いますね(^^♪
そしてさらにもう一つ。
シャンプーでこんな風になるんだからと…
pellcid ドロップコーティング
簡易コーティング剤。
使い方は、中性シャンプーで洗った後に水滴を拭き取らずにそのままスプレーしてふきあげるだけ。
一回拭き上げて乾いた状態での施工もできますが、虹のムラが出て、乾拭きが大変です^^;
乾式施工の方が効くんでしょうけど、大変です。洗うだけのワックスシャンプーも簡易コーティングもすごい進化してるんだなぁ~と感心しました(笑)
ただ、やっぱり本物のコーティングにはかなわないですね。
JEEP Wrangler G'zox ガードグレイズを施工いたしました。
もうね、輝きが違う(笑)
これでお化粧できますよ(笑)
ガードグレイズは、輝きに加えて傷がつきにくい特性があります。小さな飛び石程度なら平気でしょう。
一応、メーカー発表だと、モース硬度6 鉛筆の9H相当の硬さがあるそうです。
それで輝きと撥水があるならいいですよね(^^♪
ただし、コーティングはプロテクションではないので、週一程度の洗車が必須。
その洗車にPellcid 中性シャンプーどうでしょう?^^
汚れたままだとコーティングも性能発揮することは出来ません。
pellucidさんの商品は全国カー用品店やDIYホームセンターさんで購入できます。
公式HP
シャンプー コート剤以外にもスマホホルダーや芳香剤なんかもあります🎵
ガードグレイズ公式HP
サンクのコーティングページ
綺麗な車を保ちたい方にはG'zoxシリーズがおススメです(^^♪
洗車を楽しみたい方には、pellucidさんがおススメです(^^♪
Comments