top of page
jnakamura3

LED電球

皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。


前回、浦の崎駅から汽車に乗って松浦駅へ(^^♪


そして向かったのはコチラ



長崎県松浦市志佐町浦免1252にあります『Matsuo Nouen+Coffee』さん(^^♪


cafe&雑貨店


雑貨は松浦アジフライ関連グッズです♪


落ち着いた雰囲気の店内。かなり惹かれるメニューを見つつ…


注文して、持ち帰りではなく、店内で飲むことにします(^^♪


こちらは注文と受け取りのみで、飲むのはお隣の…


2Fへ♪ 某ジブリ映画のようです^^


この階段を上がっていくと…


テラス席。


外からも見えるテラス席にて^^ イラストとメッセージ入りカップで美味しい珈琲をいただきます(^^♪


後から知ったのですが、アジフライバーガーもあるんだそうです。次はアジフライバーガー(笑)


なかなか松浦から離れられない(笑)


このテラス席じゃ冬場が寒いのですが… ちゃんとこの写真の左には仕切られた部屋があり、震えることなく飲めます。


先客がいたため撮影は出来ませんでしたが、ピアノもおいてあり雰囲気のいいスペースでした♪


のんびり空を眺めながら…


この下に松尾農園さんがあり、松尾農園さんから種を買われた農家さんが野菜を持ってくる→それがcafeで使われる。



そういうことになっているんだとか^^


いいループです♪


80くらいのおじいさんが、お嫁さんでしょうか?連れられてコーヒーに来ていたりにぎやかでしたよ^^


みなさんも一度どうぞ♪



さてさて、今日はライト球交換^^


高年式だと、ライトユニット丸ごと交換になってますが、ちょっと前までの車なら球を替えることで明るさも色も変えられる(^^♪


今日の車はコレ


いきなりライトユニットだけ(笑)


さ、なんの車でしょうか?(笑)


まず、裏のカバーを外しまして…


元々、社外品のLEDがついてました。これがつかなくなっていたので交換です♪


交換するのは、もちろんスフィアライトさんのLED

公式HP


このライトは今ではほとんど使われることがない型式ですが、スフィアライトさんのは細かくきちんと作ってあります。


アダプターを付けまして、


LED本体を差し込んでロック。


HIDのバラストのようなコントロールユニットがありますので、うまく設置して、


これで完了ですが、車種によっては配線を加工する必要があるかも?


ギボシを切り替えてあげればいいんですけどね♪


この車は元のLEDの配線が合わなかったようで、ライトユニット側の配線が切り替えてありました。


最後は蓋をして…


あら💦 カバーと干渉するじゃん💦


大丈夫^^ ちょっと押して入れてあげれば入りますし、カバーの奥で干渉しているなんてことはありません^^


これで真っ暗な夜道も明るく照らしてくれて安心して走れます(^^♪


LEDへの交換はサンク福岡までどうぞ🎵


そして、この車は


Volkswagen new BEETLEでした^^♪


めっきり見なくなりましたが、なかなかいい車です。



Comments


bottom of page