皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。
サンク福岡ラーメン部はこんな活動も(笑)
カップヌードル!
期間限定謎肉まみれ!
美味しいですよね^^ カップヌードルのスタンダード。醤油ラーメン♪
頻繁には食べませんが、時々食べます。謎肉も好きです(笑)
もう食べてみた方もおられるでしょうかね^^
中身は…
肉肉肉!!(笑)エビはいません。タマゴは何個か(笑)
しかし、食べてみて思います。エビとタマゴって大事(笑)バランス大事(笑)故安藤百福氏天才
この肉も開発時に安藤氏が作ったものと基本的に同じ。味付け豚ミンチとなってますね。
こんな小さなカップに広がる宇宙。
今や世界中で食され、作られ、世界中で非常食としても活躍していて、東京湾岸政府倉庫には常時3~5万食が非常用として備蓄されています。
時間はかかりますが、お水でも戻して食べることができる。
一杯での完全栄養食を目指し作られたカップラーメン。安藤氏はこれが広がることを願って特許は一切取らずに作り方を公開し、後続が雨後の筍の様に乱立した時代も。
X(旧Twitter)の公式アカウント見てても面白いですよね^^
カップ麺にはおにぎり♪ということで、こんなのがありました♪
福岡佐賀の方はわかる方多いんじゃないでしょうか?^^ 名店ですね。
ちょっと濃い味の鳥めし。カップヌードルともども美味しくいただきました♪
食べるって幸せ☆
さてさて、BMWのお話。
サンクでは販売数も少なく、入庫数も少ないのであまり話をする機会がありません(笑)
今日は車検入庫中の BMW 116I(E87)です。
綺麗なブルメタ^^ いい色ですよ~☆
これが初代の1シリーズ。
1,600㏄の直列4気筒 自然吸気。
これの後がF20で二代目。現行は三代目でF40。F40と言ってもフェラーリではありません(笑)
初代 二代目はFRレイアウト。三代目はFF。ライバルのメルセデスベンツAクラスやアウディA1と同じレイアウトになってます。
このE87とF20って乗ってみてびっくりしました!
そのスタビリティの高さ。FRならではの安心感と言いますか。※私の個人的主観です
このE87のエンジンって、プジョー/シトロエン MINIにも積まれているんですが、FRとFFの差かな。
E87の方が車が重く感じてしまう。実際の車重はあまり変わらないんですけどね。
速度乗せていくと60km/h程度でも感じるスタビリティ。
国産のライトミドルクラスもこういう安心感がほしいなぁ~。
重厚感?そういう感じかな?
しかし、評論家とかがよく言うセリフに、アウトバーンの国だから。
しっかり止まってしっかり曲がって乗員を保護する。
乗ってみて初めてわかりました(笑)
BMWの車ってすごい~(笑)
現行F40型の1シリーズってどんな感じなんでしょう?まだ現車も見たことないんですけど。
ただ、昔っからですけど、BMWの車で気になるところ…
ホイールの汚れ(笑)
綺麗にする人もいるんですけど、圧倒的大多数のBMWの車はこうなる。。。
きちんと止まれる代償なので仕方ないですね(笑)
このブログを読んでいただいてるBMWオーナーの皆さん。
ご来店お待ちしております^^
Commentaires