納車整備
- jnakamura3
- 8月24日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。
土橋市場のたこ焼きを堪能したあとは、土橋市場の入り口にある鳥居の正体を見に(笑)
これが、鳥居の正体で、土橋八幡宮。
福島さんと違って、こちらは閑散としています。お参りしてまた、散策へ(^^♪
八幡様の斜め前くらいに…
なにやら楽しそう(笑)近づいてみると…
スコッチハウス全 スナックらしいのですが、やってるのかな?
気になって検索すると、今年3月の口コミがあるので、営業はしているはず(笑)
しかし、人がいたような痕跡もなく、閉業してるんじゃないのかな~。夜に訪問するしかなさそうです。
土橋八幡宮の裏手を回って、
街の方へ抜けます。すると、
大店がありまして、元お茶屋さん。
現在は、
ホテルになってます。泊まりたいけど、一泊一人ななまんえん(笑)出ません(笑)
八女には、こういう古い建物が残っていて、文化財登録されています。
こちらは釣具屋さん(^^♪ 久しくしていませんが、私も太公望(笑)
クマがいい味出してます(笑) この手の窓ガラスは、現在では失われた技術となっていて、現在新品を作ることが出来ないんだとか…
そして次回の舞台はコチラです。
齢52にして目覚めてしまった…
さてさて、サンク福岡サービスでは、基本的に営業さんが売ったお車の整備をしているわけですが、
販売後の納車整備もしています。
フロントのワイパー、エンジンオイルとオイルエレメント、バッテリーは問答無用で交換しています。
ワイパー切れないと前が見えないし、エンジンオイルはトラブルの元。バッテリーは新品交換からのスタートです(^^♪
他に何を見ていくか?
基本的には12ヶ月点検、車検点検がベースで、
ウォッシャー液、冷却水 ドライブベルト等々。悪ければ交換してます。
それ+
法定点検にはない部分。お客様が一番使うような部分も点検していきます(^^♪
オーディオ関連は時々わからないことがあるので、その時は調べてみる 営業さんに聞いてみるなどして動かしてます(笑)
全部チェックして良ければ、
サービスインターバルをリセットして完了です。
このサービスインターバルのリマインダーが点灯すれば点検時期となるわけですが、あくまでも目安です。
遠出するときや、ちょっと乗ってなくて調子どうかな?なんてときにも点検はしましょう(^^♪
遠出してきた後でも、車の状態確認はしたほうがいいかもしれませんね。
コメント