top of page

流行の3pH洗車

皆さんこんにちわ。いかがお過ごしでしょうか。


美味しいとんかつを食べて満足した後は、また街ブラ🎵


吉岡さんの隣は…

おもちゃ?お土産?屋さんです(笑)


懐かしのホーロー看板(^^♪

小学生のころ、通学路の壁にこんなのいっぱいありました(笑)


当時はなにも思いません(笑)当たり前でしたから(笑)

でも、この看板で一躍有名になった俳優さん、女優さんもおられるし、広告ってすごいなって思います。

こちらは、角打ちで有名なお酒屋さん(笑) 食事の後だったので呑む気はありませんでしたが…

この日のこの時は配達に出られていたようで、中には入れませんでした(笑)


次は角打ちに行くぞ!(笑)もちろん運転手付きで(笑)


このお酒屋さんの裏が神社でして、

水路の雰囲気が良かったので、ちょっとポトレ(^^♪

こんな感じで撮影しつつ…


ベストはコレかな?

キャッチライトも入っていい感じ(^^♪

この神社にある銀杏の木がものすごく立派で、黄色く染まった時にまた撮りに来たい♪


銀杏がすごい臭いでしょうけど(笑)


ここでもうちょっと撮影して、次へ(笑)


次はココ。

サイダー屋さん…ではありません(笑)サイダーも売ってますけど(笑)

暑いので、冷たいのをいただきます。八女抹茶コーラ(笑)


これ、意外と美味しいです(笑)ちゃんとコーラの味もするし、抹茶の味もする。


そして、ココは、すだれやゴザのお店。


八女の特産品の一つが畳表。イグサの産地なので、それを使っていろんなものを作っている八女。


このお店も築130年。

奥にはちょっとしたお庭があって、風情がいい。

店主さんは中庭から見えるこの風景が好きで、ココにしたとのこと。


わかりますとも(^^


いいなぁ~🎵



さてさて、みなさんは洗車ってどうしてますか?


私は、サンク福岡で洗ったり、手洗いが出来るガソリンスタンドに行ったりしてます。


前に紹介したペルシードさんのシャンプーを使っていましたが、そろそろコーティングをしたいと思いまして…


その前準備にちょっと違うシャンプーを買いました。

ディティールアーティストさんの3Ph洗車シャンプー


3pHって?


you tubeでも、車系の方が多くいて、洗車チャンネルは大人気のようですね(笑)


その方たちにも好評なディティールアーティストさん。


公式HPはコチラ


で、3pHとは?(笑)


汚れと言ってもいろんな汚れがありまして、中性洗剤で全部落ちるわけではなく…


じゃ、それぞれの汚れを個別に落としていこうという洗い方。


写真右からアルカリ 酸性 中性 の洗剤です。


アルカリ性で、ピッチタールや虫等の有機物を落として、


酸性で、煤塵や水垢といった汚れを落とし、中性で仕上げる。


使い方は、普通に洗えばいいだけですが、希釈率がかなり違います。

バケツに溶かすなら300倍!


さらにさらに!

洗車が楽しくなるように香り付き(笑)


めっちゃいいにおいしますよ(笑


まずアルカリ洗剤ですが、車体をしっかり濡らします。フォームガンがあるといいんですが、


ない場合は、マイクロファイバークロスをひたひたにして、なでる。


擦らないようになでる。車二周位なでて、汚れをふやかして浮きあげる。


乾くところが出ないようにしっかりなでていく。


なでおわったら、1分ほど放置してしっかり流す。


しつこいくらいに流す。


酸性も同じようにする。


仕上げの中性は、しっかり泡立ててマイクロファイバークロスで洗っていく。


中性はなでるではなく、少しだけ力入れて洗う。


この力加減で、力強いと傷が入ります。


3pH洗車すると、表面を覆っていた汚れの膜が剥がれて、輝きに深みが増します。


白やシルバーだとわかりにくいのですが、深い色艶がでます。


中性の後は、好みにもよりますが、前の記事で紹介しているペルシードさんのドロップシャンプーをしてあげれば完璧!


コーティング施工済みの車の場合は、基本的に中性のみ使います。撥水シャンプーは不可です。


洗っていて、くすんでるような気がするんだけど…と言う場合。


たまにあるんですけど、そういう時は、酸性シャンプーを極薄く作りしっかり濡らした後になでまくってください(笑)


なでてなでて、すぐ流す。


煤塵でできた幕を流してくれます。濃く作ったり、時間置いたりするとコーティングが剥がれます。


ココで大事なのは、コーティングは塗装を保護し輝きを与えるものであって、撥水性はおまけです。


撥水がなくなった=コーティングが剥がれた


ではありません。


愛車を守るためにも洗車はしましょうね(^^♪


ちなみに、この洗剤は三本セットで約8000円。

薄めてスプレーボトルに入れれば家庭の掃除にも使えます。


食器には使えません。


3pH洗剤もいろんなメーカーからリリースされていますが、実際に使ってみて私がいいと思ったのがデティールアーティストさんのシャンプー。


他のものもいいのはあると思いますが、シリコン系の成分が入っているものもあります。


その場合、コーティングの劣化を招きます。


カーシャンプーはデティールアーティスト(^^♪


公式HP他、楽天やヤフーショッピングなどの通販、実店舗であればスーパーオートバックスさん ジェームスさんなどで購入することができます🎵



コメント


bottom of page